このページはアドレスが変わる事があります。更新が遅れる事もあります。ブックマークは、最新メインページへお願いします。山中湖・最新メインページ
山中湖 2025'-2026の釣果
ゴミゼロ運動にご協力下さい。当船ではゴミの持ち帰りにご協力をお願いしております。
10/19 10月19日(日) 天気:曇り一時雨 南東の風 水温20度 ポイント:山中沖 水深10m サイズ:4cm~10cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:2匹~420匹 竿頭:桂様 ここ最近では比較的スタートから釣れていましたが終盤に向かって厳しくなってしまいました。もう一つぱっとしない日が続いてますが、徐々に良くなればいいなと思ってます。大体平均的には30~50匹ぐらいの釣れ方だと思います。
10/18 10月18日(土) 天気:晴れ時々曇り 南東の風 やや強い 水温20度 ポイント:山中沖 水深10.5m サイズ:4cm~10cm 小多い エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:5匹~299匹 竿頭:嶋田様 朝から厳しい雰囲気でしたが強風と共に状況は徐々に良くなりました。 そうは言っても難しい釣りには変わり有りませんでした。

お客様にお願いです。当店ではコマセや撒き餌等の持ち込み並びに使用を堅く禁止させていただきます。環境に対する負荷の軽減のためご協力よろしくお願いします。但し、ブドウ虫や寄せっこに関してはOKです。
10/15 10月15日(水)  曇り 北西のち南東の風 水温20.5度 ポイント:山中沖 水深10m サイズ:4cm~10cm 小多い エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:5匹~77匹 竿頭:市原様 魚の魚影はあるのですが...思ったようには釣れないワカサギにヤキモキしている今日この頃です。
10/13 10月13日(月)天気:曇り時々晴れ 北西の風 水温21度 ポイント:山中沖 水深11m サイズ:4cm~10cm 小多い エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:10匹~219匹 竿頭:本田様 今日は厳しい一日でした。魚の入りが悪く食いも悪いので一旦移動もしてみたのですが徒労に終わってしまいました。アベレージ的には大体20匹~50匹ぐらいの一日だと思います。
10/12 10月12日(日) 天気:晴れ時々曇り 南東の風 水温20.5度 ポイント:大池沖 水深11m サイズ:4cm~12cm 小多い エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:1匹~321匹 竿頭:岸様  今日は朝から魚の入り食い共に悪く、かなり厳しい展開でした。釣れ始めたのが午後になってやっとという感じでしたが、誘えばなんとか釣れるぐらいでした。
10/11 10月11日(土)天気:曇りのち雨 北西の風 水温20.5度 ポイント:大池沖 水深11m サイズ:4cm~10cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:10匹~329匹 竿頭:岸様 朝から魚影の映りが悪く感じましたが周りにはすごく居る感じでした。 昼前から魚群がバンバン入り出しましたが、その内に映っていてもあまり釣れない状況になってしまいました。魚の映り的には今季一番ぐらいの勢いでしたが釣果にはあまり反映されなかったようでした。
10/9 10月9日(木) 天気:曇り 北西の風 水温21.5度 ポイント:大池沖 水深11m サイズ:4cm~10cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:80匹~304匹 竿頭:大沼様 今日は魚影は良く出ていたのですが船の下に入りづらかったようです。 朝のうちはやや厳しめでしたが、昼前からは大きめのサイズが上がるようになり群れも有ったりでした。少し復調すると良いですね。
10/8 10月8日(水)天気:晴れのち曇り 南東の風 水温21.5度 ポイント:大池沖 水深11m サイズ:4cm~10cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:40匹~446匹 竿頭:川名様 今日も魚影は少なかったのですが大きめの魚が多かったのでぼちぼち釣れました。朝方よりも午後の方が良かったようでした。
10/7 10月7日(火)天気:曇り 北の風 水温21.5度 ポイント:長池沖 すいしん11m サイズ:4cm~10cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:10匹~183匹 竿頭:根本様 朝から魚影が思ったように出ず彷徨いながらのポイント決めになりました。案の定立ち上がりから厳しく、魚の入りも悪いので移動もしてみたのですが大して変わりませんでした。竿頭は根本様奥様でした。大会頑張ってください。
10/5 10月5日(日)天気:曇り 南東の風 水温22度  ポイント:長池沖 水深11m サイズ:4cm~10cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:190匹~1079匹 竿頭:岸様  朝の立ち上がりは悪いのですがその後徐々に釣れるようになりました。しかしながら小さい魚ばかりなので難しいのと暈が増えないのが当面の悩みどころですね。竿頭は岸様で1079匹でした。
10/4 10月4日(土) 天気:曇り一時雨 北西のち南東の風 水温22度 ポイント:大池沖 水深11m サイズ:4cm~15cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:10匹~1069匹 竿頭:桂様 朝一は魚は大きいものの釣れ具合がイマイチと言うことで移動してみました。移動してもすぐは魚の入りが悪かったのですが、釣れる魚は小さいものが多く尻上がりに調子が出てきました。竿頭は桂様で1069匹。今季最高更新。
10/3 10月3日(金)天気:曇り 南東の風 水温22.5度 ポイント:長池沖 水深11m サイズ:4cm~10cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:300匹~967匹 竿頭:原様
朝のうちは魚影の割にはと思ってましたが途切れず一日釣れていた印象でした。7,8cmの中ぐらいの魚もぽつぽつ釣れました。竿頭は原様で967匹でした。
10/1 10月1日(水)天気:雨 北西の風 水温22.5度 ポイント:長池沖 水深11m サイズ4cm~10cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:20匹~556匹 竿頭:川名様 朝ポイントについてすぐにパラッと釣れたが小さい魚ばかりでその後全然入らなくなって今季初移動しました。 移動後は大きい魚も釣れだし良いかなと思ったのですが、条件の割に魚の入りが良くならず苦しい釣行となりました。 この時期はなかなか思うようになりませんね。
9/30 9月30日(火) 天気:曇り 南東一時北西の風 水温23度 ポイント:大池沖 水深10.5m サイズ:4cm~10cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:20匹~525匹 竿頭:小原様 朝は魚影はあってもアタリが無い状態のスタートでどうなるやら心配されましたが、結果的にはまぁまぁな感じでした。小さい魚が多かったですが途中途中で大きな型が入ってきました。まだまだ外道も釣れていますよ。
9/28 9月28日(日)天気:曇り時々晴れ 南東の風やや強い 水温23度 ポイント:大池沖 水深11m サイズ:4cm~10cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:150匹~680匹 竿頭:橋本様 今日はちょっと気分転換にポイントを変えてみました。着いて最初は魚影の割に魚が入ってこずしかもサイズが小さかったのですが徐々にペースも良くなり大きなものもちらほら混じるようになりました。今日の竿頭は1本竿でした。体験さんも平均20匹~30匹ぐらい釣れてました。
9/27 9月27日(土)天気:曇りのち晴れ 南東の風 水温23度 ポイント:山中沖 水深10.5m サイズ:4cm~10cm エサ:ベニサシ ブド ウ虫 釣果:50匹~508匹 竿頭:渡辺様 今日は前半良くて後半失速でした。 午前中はぼちぼち魚影もあり順調でしたが、晴れ間が出てくるようになって厳しくなりました。サイズ的には大小様々でした。
9/26 9月26日(金)天気:晴れ 南東の風 水温23度 ポイント:山中沖 水深10.5m エサ:ベニサシ ブドウ虫 サイズ:4cm~10cm 釣果:60匹~409匹 竿頭:川名様 今日は魚影に対して魚の食いが悪かったように思いました。 朝方小さい魚が多く難しい釣りでした。大きい魚もポツポツ釣れますが徐々に少なくなってきました。
9/24 9月24日(水) 天気:晴れのち曇り 南東の風 水温24度 ポイント:山中沖 水深10.5m エサ:ベニサシ ブドウ虫 サイズ:4cm~10cm 釣果:150匹~500匹 竿頭:佐藤様 朝からぼちぼち順調に釣れ続けました。 サイズは相変わらずバラバラで外道も多く掛かります。午後の風が吹いてからは活性も上がり良かったようです。
明日(25日)はお休みします。
9/23 9月23日(火) 天気:晴れのち曇り 南東の風 水温24度 ポイント:山中沖 水深10m
サイズ:4cm~10cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:30匹~478匹 竿頭:岸様 今日は朝一不調から徐々に良くなったものの後半失速でした。 魚も小さいサイズが多かったです。それでも真剣に誘っていれば当たりがあり、ポツポツ釣れていました。
9/22 9月22日(月)天気:晴れのち曇り 南東の風 水温24度 ポイント:山中沖 水深10.5m サイズ:4cm~10cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:30匹~484匹 竿頭:岸様 朝から順調でしたが後半が良くなかったようです。誘って魚が出てくる感じでした。サイズが若干小さかったです。
9/21 9月21日(日) 天気:曇り 北西のち南東の風 水温24度 ポイント:山中沖 水深10.5m サイズ:4cm~11cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:200匹~440匹 竿頭:市倉様 来栖様 朝から魚影も少なく厳しい状況が予想されましたがほどほどに釣れました。 小さい魚が多いのですが、大きいサイズも結構混じりました。誘いがかなり重要に感じました。
9/20 9月20日(土) 天気:曇りのち雨 南東の風 水温25度 ポイント:山中沖 水深10.5m サイズ:4cm~10cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:60匹~653匹 竿頭:原様 今日は昨日と違って魚の入りは良かったと思います。小さい魚が多いようで当たりの割には釣れていないのも事実です。昼頃から食いが悪く感じました。体験のお客様は大体10匹~20匹ぐらいでした。
9/19 9月19日(金) 天気:雨のち曇り 北西のち南東の風 水温25度 ポイント:山中沖 水深10.5m エサ:ベニサシ ブドウ虫 サイズ:4cm~10cm 釣果:20匹~551匹 今日は落合様御一行様の貸し切りでした。 朝から渋い感じでしたが小さい魚主体でポツポツ釣れていました。思ったよりも魚の入りが悪く感じましたが皆さん楽しんでいらっしゃいました。
9/18 9月18日(木) 天気:晴れ 南東のち北西の風 水温25度 ポイント:山中沖 水深10m サイズ:4cm~10cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:130匹~610匹 竿頭:川名様
朝方は魚影は薄く外道が多くと言ったところでした。徐々にペースが上がってくるのが最近のパターンなのですが、今日は風が変わった頃に一旦ペースが落ちました。それでもポツポツ釣れ続け、皆様疲れ果てて休み休みでのこの釣果でした。
9/17 9月17日(水) 天気:晴れ 南東の風 水温25度 ポイント:山中沖 水深10m サイズ:4cm~13cm エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:120匹~643匹 竿頭:川名様
朝方魚影も少なく厳しい上に外道ばかりのスタートでしたが、徐々にポツポツ釣れているようでした。形の大きなものが多かったですが、かなり小さいものも混ざるので仕掛けの選定は難しいようです。
2025
9/14
天気:曇りのち晴れ 西の風 水温25度 ポイント:山中沖 水深10m エサ:ベニサシ ブドウ虫 釣果:~705匹 竿頭:原様
朝から順調でしたが日中は若干落ちました。大小様々なわかさぎが釣れています。今日は若干外道が少なく感じました。





このページはアドレスが変わる事があります。
更新が遅れる事もあります。
ブックマークは、メインページへお願いします。

山中湖ワカサギ釣り・メインページ
山中湖のワカサギ釣りドーム船。