野尻湖 ワカサギ釣り 写真

長野県 野尻湖ワカサギ釣り情報。
~ドーム船で、わかさぎ釣りを楽しもう!!~

釣り解禁日
11月1日解禁~翌年4月第1日曜日まで。

釣り料金
入漁料700円(高校生以上)
ドーム船等 3.700円ほど

ドーム船・レンタルボート
釣り宿 10件ほど
朝7:30~午後3:00時 ※1/1以降は朝8時~

レンタル釣り具
【レンタル】貸し竿 500円・電動竿レンタル 1.000円 ・仕掛け300円~ ・エサ(餌) 100円ほど。


長野県を代表する わかさぎ釣り場です。

上信越のレジャーを、ぞんぶんに楽しめる好立地にあり、妙高温泉、黒姫、間斑尾高原などの基点として有名です。

紅葉が深まる11月から、翌年3月頃まで、ドーム船からワカサギ釣りが楽しめます。





野尻湖の釣り場と温泉マップ

野尻湖のワカサギ釣り ドーム船

野尻湖は、例年11/1の解禁と同時に、湖上の「ドーム船」などから、わかさぎ釣りを楽しめます。

ポイントとなるのは弁天島の沖など、深目の場所になる事が多く、湖上からの景色も抜群です。

そして何より釣り人を喜ばせてくれるのが、味良く、香り良く、美しくと、ワカサギ釣りの醍醐味である三拍子、全てが揃っている事です。

各店のつり舟は、トイレも完備されていて、船内も暖かく、貸し竿から道具、エサまでと、全てを揃えて釣り客を出迎えてくれますので、初めて行かれる方や初心者の方でも、充分にワカサギ釣りを楽しむことができます。

なお人気の湖なので、紅葉シーズンに限らず、週末(土日)は、予約を入れてから出掛けるようにして下さい。





野尻レイクサイドホテル 上信越高原の山々
BEN天MARU 上信越高原を一望!!

屋形 ドーム船
スピンネーカー内 BEN天MARU内


野尻レイクサイドホテルの1泊2食付き ワカサギ釣りパック
一泊二食付き、10.900円で全て込み(わかさぎ釣りレンタル釣り道具一式・乗船料金)※日釣券は別途必要。何も持ってこなくても楽しめます。

他、ドーム全体の貸切料金も、全日 51.800円(定員14名)と、リーズナブルなので、小規模の団体釣行にもおすすめです。

また通常の日釣りの際、出船時間から遅れてもドーム船が空いていれば、小船で連れていってくれるそうです。





妙高高原
冬晴れの妙高山と野尻湖の風景

長野県 妙高温泉
冬の風物詩となった、野尻湖の公魚釣り


乗合い船・ドーム船

野尻レイクサイドホテル
BEN天MARU

ドーム船BEN天MARU。手ぶらでOK。
026-258-2021

スピンネーカー
お洒落なロッジを併設。
026-258-3232

野尻湖マリーナ
レストランも併設しています。
026-258-2629

坂本屋 釣り船
船宿街の一番奥のお店。
026-258-2737

杉久保ハウス
宿は国民宿舎に認定。
026-258-2550

ほとり荘
野尻湖畔で旅館も営業。
026-258-2606

藤屋旅館
湖畔の宿。貸ボート併設。
026-258-2514

花屋ボート
湖畔の町営駐車場の近く。
026-258-2529

釜鳴屋
お店では信州蕎麦も食べれます。
026-258-2541

野尻湖 周辺の温泉・立ち寄り湯
妙高温泉の源泉である「南地獄谷」は、妙高山の中腹にあり、晴れた日は、温泉街から白く蒸気が上がっていくのを見る事ができます。共同浴場の「大湯」、他、各旅館(500~800円程)でも日帰り入浴が可能です。

☆妙高温泉 関川の大湯
こじんまりとした地元の共同浴場。

野尻湖へのアクセス
上信越道「信濃町IC」より10分。

電車の場合
「黒姫高原駅」より野尻湖行きバス10分。




ワカサギ釣り情報PRESS
ドーム船、氷上ワカサギ。